よくクライアントからこんな声をいただきます。
わたしは自分に甘いタイプなので油断するとすぐに
『一日中家で愛猫とゴロゴロしてたい!Amazonプライム観まくりたい!!ゲームしたい!!!!』
などと思ってしまいます。
今回は、そんな自分に激甘なわたしが、ブログ執筆のモチベーションを維持するためにしていることお伝えしたいと思います。
ブログのモチベーションを上げる方法1:自分へのご褒美を設定する
『1記事書いたら●●をする!』など、自分へのご褒美を設定します。
『1記事書けなきゃメシ抜き!』みたいにストイックにやっている方もいらっしゃいますが、わたしは自分に甘いのでノルマだとなかなか続かないんですね…^^;
わたしの場合、1記事書いたら
- 映画を観に行く
- 好きなものを食べる
など、小さなご褒美を設定してモチベーションを維持しています。
好きなことをやるとリフレッシュできたり、ブログのネタになったり、インスピレーションが湧いたりもするので、一石三鳥以上ですね♪
ブログのモチベーションを上げる方法2:目標を設定する
ブログのモチベーションを保つためには「何のために」頑張るのか、目標を明確にしておく必要があります。
ブログは長期戦なので、最初はモチベーションがあっても、そのうち『あれ?何のために頑張ってるんだっけ…』となってきてしまうんですね。
わたしの場合、
「愛猫と一緒にいたい!」
「旅行に行きたい!」
などなど、いろいろな目標を立てています!
辛くなった時は、何のために頑張っているのかを思い出すときっと乗り越えることができると思いますよ(^^)
ブログのモチベーションを上げる方法3:自分を「適度に」追い込む
人は追い込まれないとなかなかやらない生き物です。
『絶対一日一記事書く!』など高い目標を立てて頑張っている方もいますよね。
でもわたしの場合、『今日は疲れたから、まぁいっか』など自分を甘やかしちゃうんですね…。
自分を甘やかさないためにどうすれば良いか…
そう!自分を追い込めば良いんです!
自分を追い込む方法として・・・
- 投資する
- 周りの人に宣言する
がおすすめです!
たとえば、思い切って高いパソコンを買ってしまう!
一気にお金が無くなるし、後戻りしづらくなりますよね。スペックの良いパソコンなら、ブログ執筆もサクサクですし一石二鳥です!
周りの人に宣言してしまうのも手です。
「毎日記事をUPするから、見て感想を聞かせて!><」
など、家族や友達、同僚など信頼できる人にお願いしてみましょう!
追い込まれすぎると良い記事は書けないので、「適度に」というところがポイントです!
ブログのモチベーションを上げる方法4:誰かと一緒にやる
ブログは孤独な戦いなので、仲間がいると継続しやすいです。
仲の良い人と一緒にブログを書いてみたり、セミナーやイベント等に参加するのもおすすめです。
わたしも、たまにセミナーやイベントに参加して他のブロガーさんやアフィリエイターさんと交流しています。
コンサルティングで自分が学んできたノウハウを初心者ブロガーさん・アフィリエイターさんにお伝えすることも、自分のモチベーションを保つことに役立っています。
ブログのモチベーションを上げる方法5:別のことをやってみる
ずっと同じことをやっていると飽きてくるので、たまに別のことをやってみるのもおすすめです。
例えば、
- 別カテゴリーの記事を書いてみる
- 少しブログから離れてみる(旅行とか)
など
ブログには全く関係ないことでも、インスピレーションが得られることもありますよ!
ブログのモチベーションを上げる方法6:環境を変えてみる
環境を変えるのも効果的です。
例えば、家でブログを書いているなら、カフェで書くようにするなど。
ブログのモチベーションを上げる方法7:とりあえず行動してみる
行動するとモチベーションもついてくるものです!
「1日5分はブログに取り組む!」など、簡単できる目標を立ててやってみてはいかがでしょう。
5分やってみるとだんだんやる気が出てきて、結局30分とか1時間とかやってしまったりしますよ!
まとめ:自分に合った方法を試してみよう!
今回、ブログのモチベーションを上げる7つの方法をご紹介しました。
- 自分へのご褒美を設定する
- 目標を設定する
- 自分を「適度に」追い込む
- 誰かと一緒にやる
- 別のことをやってみる
- 環境を変えてみる
- とりあえず行動してみる
『なんかやる気が起きない…』という方は、ぜひ上記を参考にご自身に合った方法を試してみてくださいね!