ブラウザとは、webページを表示するためのソフトのことです。
具体的には、Google ChromeやIE(インターネットエクスプローラー)などのことをブラウザと呼んでいます。
今回は、webデザイナーが普段使うべきおすすめブラウザと、サイトのブラウザチェックのためにインストールしておいたほうが良いブラウザをご紹介したいと思います。
また、あわせてGoogle Chromeのおすすめ拡張機能をご紹介いたします!
各ブラウザのダウンロードリンクも貼っておきますので、まだダウンロードしていないブラウザがある方は、ぜひダウンロードしてみてくださいね。
webデザイナーにおすすめのブラウザはずばり「Google Chrome」!
ほとんどのwebデザイナーは、Google ChromeかFirefoxを使っています。
webページが快適に閲覧できるのはもちろんのこと、便利な拡張機能(アドオン)が多く、開発者向けツールも充実しているからです。
中でもわたしのイチオシは、Google Chromeです。わたしがGoogle Chromeをおすすめする理由は次のとおりです。
- 国内外でシェア率No.1!
クライアントもGoogle Chromeを使っている可能性が高いです。その場合、クライアントと同じ環境でwebページの確認ができるので便利です。 - Google系サービスが使いやすい
GmailやGoogleカレンダー、Googleドライブ等、Google系サービスが好きな方は、迷わずGoogle Chromeにしましょう! - Google先生が作っているという謎の安心感・・・
検索エンジンの王者Google先生の言うことは絶対です。。。
わたしはGoogle Chrome推しですが、FirefoxもGoogle Chromeに負けず劣らず便利な機能が揃っているので、とりあえず両方使ってみて、使いやすいほうをメインブラウザにするのもOKです。
ブラウザチェックのためにインストールしておくブラウザ
webサイト公開前に、色々なブラウザで見え方のチェックを行う必要があります。
ブラウザの仕様によっては表示崩れ等が起こる場合があるためです。
パソコンに下記のブラウザをインストールしておきましょう。
PCブラウザ
- Google Chrome
- Firefox
- Microsoft Edge《windows標準搭載》
- Safari《mac標準搭載 ※macのみで使用可》
スマホ/タブレットブラウザ
- iOS→Safari・Google Chrome
- Android→Google Chrome
webデザイナーにIEが嫌われる理由は、他のブラウザでは正常に見られるのに、IEだけ何故か崩れている、という現象が起こることが多かったからなんですね。。。
Windows10から標準搭載されているEdgeだと、そういったことはかなり減りましたが、それでもあまり好かれてはいない印象です…。
ご参考までに、ブラウザシェアランキングは次のとおりです。
《Webブラウザシェアランキング(2019年1月):日本国内》
ブラウザ名 バージョン シェア率 1位 Chrome 71.0 40.15 % 2位 IE 11.0 14.1 % 3位 Chrome for Android 11.97 % 4位 Firefox 64.0 7.2 % 5位 Edge 17 5.73 % 6位 Safari 12.0 4.84 % 7位 Chrome 49.0 1.31 % 8位 Safari 11.1 1.29 % 9位 Chrome 70.0 1.08 % 10位 Chrome 63.0 0.73 % 《Webブラウザシェアランキング(2019年1月):世界》
ブラウザ名 バージョン シェア率 1位 Chrome 71.0 52.39 % 2位 Chrome for Android 8.39 % 3位 Firefox 64.0 6.64 % 4位 IE 11.0 4.86 % 5位 Edge 17 3.54 % 6位 Safari 12.0 3.4 % 7位 Opera 57.0 1.85% 8位 Chrome 70.0 1.69 % 9位 Chrome 49.0 1.12 % 10位 Chrome 63.0 0.97 %
GoogleChromeのおすすめ拡張機能
わたしが普段よく使っているGoogleChromeのおすすめ拡張機能をご紹介いたします。
もしいいなと思ったものがあれば、ぜひ使ってみてくださいね!
Fireshot
webページのスクリーンショットをボタン一発で取ることができる拡張機能です。画面の一部も取れるので、便利です。
ColorZilla
webページの色を抽出することができる拡張機能です。「このサイトの色いいな!」と思った時に、参考にするために使います。
Go Back With Backspace
Backspaceキーで前の画面に戻ることができる拡張機能です。以前は拡張機能を入れなくてもBackspaceキーで戻れたのですが、Google Chromeがアップデートしてから戻れなくなってしまいました。。。
Alt & Meta viewer
画像のalt・title・meta keyword・description等をサクッとチェックできる拡張機能です。webサイト公開前のチェックによく使っています。
WhatFont
webサイトで使っているフォントがわかる拡張機能です。ソースコードを見なくて良いので時短になりますね!
まとめ:webデザイナーになりたい方はChromeかFirefoxを使っておけば間違いない
とりあえず、webデザイナーになりたい方は、GoogleChromeかFirefoxを使いましょう。わたしのイチオシはGoogleChromeです!
便利な拡張機能(アドオン)も多いので、ぜひ色々入れて試してみてくださいね。
また、webサイト公開前のブラウザチェックでは、下記のブラウザを使いましょう。
- Google Chrome
- Firefox
- Microsoft Edge《windows標準搭載》
- Safari《mac標準搭載 ※macのみで使用可》
- iOS→Safari・Google Chrome
- Android→Google Chrome
ぜひ、お使いのPCにダウンロードしてみてくださいね。